令和5年雨竜消防出初式を挙行させていただきました

1月7日(土)

新年あけましておめでとうございます。輝かしい新春を皆さんお揃いでお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。雨竜町の年末年始は、まずまず穏やかな天候で推移しました。出初式当日は大変良い天気の中、役場前駐車場で予定通り開催することができました。雨竜町では、昨年1件の火災が発生しましたが、本年は無火災・無災害でありますよう、祈念するところであります。雨竜消防団員・消防職員の皆様の威風堂々たる分列行進から始まり、観閲をもって雨竜消防出初式は厳粛に無事終了しました。その後役場大会議室にて表彰式が開催され、多くの団員・職員の方々へ永年に渡るご功績に対し表彰状が伝達されました。誠におめでとうございます。更なるご活躍をお祈り申し上げます。多くの関係者のご協力に心より感謝申し上げます。

“3町うまいっしょグランプリ”が開催されました

12月19日(月)

この度、北竜町公民館において、3町営農改善推進協議会(北竜町・沼田町・雨竜町)主催の“第6回うまいっしょグランプリ”が開催されました。新型コロナウィルスの感染防止を最大限に努めての開催となりました。新米の「ゆめぴりか」と、新ソバの「キタワセ」そして、各町の日本酒を、3町長・JAの役職員・町職員・農業改良普及センター職員、そして報道関係者30名で食味をし、皆さんに投票いただき、得票を競い合いました。見た目・味・香り等を吟味し、最も良いと思われるものに投票いただきました結果、米は北竜町、ソバは雨竜町、お酒は北竜町と雨竜町同点で見事グランプリに輝きました。昨年雨竜町は無冠でしたが、本年は2冠という結果でとてもうれしく思います。今年は特に新米の出来が素晴らしく、ほとんどのお米が低たんぱく米と伺っております。当日のお米はとても美味しく、甲乙付けられなかったというのが本音です。お世話頂いた北竜町の皆さんに心より感謝申し上げ、このイベントが今後長く続くことを願うところです。

令和4年第4回定例議会が終了しました

12月14日(水)

  諸報告、一般会計補正予算、条例の制定、指定管理者の指定が提案され、全議案について提案どおり議決いただきました。

また人事案件として、固定資産評価審査委員会委員の選任で、菅原明睦氏の再任の同意を頂きました。今後とも更に宜しくお願い致します。

なお、4名の議員から一般質問が行われ、答弁させていただきました。

質問事項は次のとおりです。

①地域防災力強化の必要性について・・・・・・・・・吉見拓也議員

②雨竜町商工業振興・地域雇用推進事業について・・・佐々木徹議員

③マイナンバーカード取得率における本町の推進対応について               ・・・・・・・・野村耕次郎議員

④2期4年間の評価と時期に向けての考えについて・・・沖田浩一議員

一般質問の内容については後日発行の議会広報をご覧下さい。

④については、私が平成27年4月に町長に就任以来、基幹産業であります農業の基盤整備事業促進、役場庁舎はコンパクト化し大幅コストカットし建設、手厚い子育て支援施策、定住促進事業の拡充等々、幅広く新しい施策を実現させていただきました。2期目の4年間の内、3年間はコロナ禍で通常とは違った、厳しい状況でありましたが、2期8年間で思い描いた施策はある程度実現できたと思います。また、現在、行政運営はとても円滑に進んでおり、議会との関係も良い意味で、とても良好であります。よって、次の方へバトンタッチする最適の時期と考え、次の選挙には出馬しないことを表明させていただきました。残すところ4か月の任期を全力で務めますので、よろしくお願いいたします。

北海道日本ハムファイターズGM稲葉篤紀氏が雨竜町へ来られました

12月13日(火)

この度、ファイターズの稲葉GMを雨竜町お招きし、公民館でトークショーを開催させていただきました。約150名の町民の方がご来場いただき、稲葉さんの楽しいトークに皆さん笑顔で聞き入っていました。新庄BIGGBOSSのお話や、オリンピックの侍ジャパンの金メダル獲得のお話、新球場のお話など、楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました。また、野球少年の小学生から質問を受け、稲葉さんは真面目に、的確にお答えしていました。トークショー終了後に抽選会が開催され、サインボールやユニホームなど、当選された方々は笑顔で受け取っていました。稲葉さんがサプライズで、更にプレゼントをご用意頂き、会場はとても盛り上がりました。最後に雨竜町から、お米とお酒をプレゼントさせていただきました。稲葉GMに心より感謝申し上げ、来季のファイターズの躍進を、心から願うところです。

エフエムなかそらち「G’Sky」に出演させていただきました

12月10日(土)

本年も、雨竜町1町内の藤本隼人さん、重久晃範さんからお声掛けいただき、FM G’Skyの”びばそら雨竜”という番組に出演させていただきました。3年連続の出演となり、それほど緊張しませんでした。今回は地域おこし協力隊の中村稜太さんと、足立壮太朗さん、昨年から、初めて農業での協力隊員としてご活躍されている斎藤賢吾さんの3人と共に参加させていただきました。藤本さんの巧みな進行で番組はスムーズに進み、私からは、2期8年間で実施できた事業や、コロナ禍での行政運営などについて話をさせていただきました。地域おこし協力隊の皆さんからは、最近の活動の内容や今後の抱負などを熱く語っていただきました。楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。藤本さん・重久さんお二人で、この番組を15年以上継続されているという事で、本当に心より敬意を表し感謝申し上げます。今後も雨竜町のPRについて宜しくお願い致します!